【常温】激辛赤ゆずこしょう200g
世界一辛い唐辛子(スコーピオン:川南産)をブレンドしました。
今までのかぐらの里ゆずこしょうとは違い、辛さを追求したゆずこしょうです。
かなり危険な辛さかも・・・?!
辛いだけじゃない、旨辛、絶品!
一度、ご賞味あれ♪
ネット会員様は、こちらもぜひご覧ください。
★ゆずこしょう200g 【ネット会員限定・送料税込1100円(毎月15パック限定)】
※各種3パックまで
■商品説明
〇『激辛赤ゆずこしょう200g』
世界一の唐辛子の鮮烈な辛味と完熟ゆずの甘い香りが絶妙です。
鍋物・湯豆腐・麺類・焼き鳥の薬味に大活躍してくれます。
ゆずこしょうとは一味違う香りが楽しめます。
常温 賞味期限 1年
■美味しいゆずを作るために
ロゴマークのしめ縄は信念と決意の証
かぐらの里のロゴマークは、しめ縄に銀の柚子。
ふる里である銀鏡の文化(神事・神楽)と集落の宝
である柚子を担うという信念と、神に誓ってまじめな
柚子づくりをするという決意をロゴマークで表現しています。
食の安全・安心の確保が求められる今。私たちは今も昔も変わらずに、真面目に農産物を育て、正直な製品をつくり続けています。
“安全でおいしい”に、たくさんの愛(柚子)を込めて。
■銀鏡地区は、九州山脈の中にあり、切り立った山々が多く、いくつもの谷が入り組んでいて
水の流れがあります。その為、川もや・霧が発生しやすく、上空には常に気流が流れているため、
停滞せずに湿度が安定しています。冬の最低気温は-8℃程度です。
昼夜の寒暖の差が大きい地形は、良質なゆずを育ててくれます。幼生形成期にこの温度差を
経たゆずは、形状がやや扁平気味になります。銀鏡のゆずは、そういった扁平気味のゆずが
多く、香りが高いと評判です。
柚子は本来、生命力の強い植物です。銀鏡では人が管理をしていますが、
「人が柚子に何の手助けができるか?」を私たちは常に考えながら、柚子の気持ちを
汲み取って育てています。
農薬をほとんど使わずに、虫が寄ってくるような悪循環になりえる余分な肥料はあげない、
保水のためにあえて柚子の木の周りの雑草を残すなど、本来の強い生命力を信じることを
第一としています。
銀鏡では、柚子の気持ち・自然の摂理・地の利を大事にした真面目な柚子づくりを行っているので、
「健康的でおいしい柚子」ができるのです。
かぐらの里の通販では美味しさが凝縮した銀鏡のゆずの香り・味がより引き立つようにこだわりの
加工を行っております。
美味しさの秘密を是非お楽しみください。
■ゆずのあれこれ
ゆずの旬は晩秋から初冬。この時期にとれたものが、香りも良く、果汁の量も豊富です。
良いゆずは、皮がごつごつしていて艶があり、傷のないものです。
店頭に出回るゆずには、青ゆず・黄ゆずがありますが、これは品質の差ではなく、
収穫時期によるものです。
8~9月の未成熟のものが青ゆずで、晩秋になって色づいたものを黄ゆずと呼びます。
ゆずは食べるというよりも、その独特の香りと風味を楽しむ方が多いようです。
デリケートな和食の風味を演出する引き立て役として、ゆずの利用価値は多くの機会であります。
もっとも一般的なのが、皮を薄くそいで汁物に浮かべ、吸口にするものです。
また、おろし金でおろして、みそとあわせて作るゆずみそにも、捨てがたい味があります。
中をくり抜いた皮を器にして酢の物などを詰めた「柚釜」という風流な料理は、
おせちによく使われ、日本の四季を感じさせてくれます。同じく、くりぬいた皮に
合わせみそを詰めて蒸し、乾燥させた保存食の「みそゆべし」など、昔から様々に
使われてきました。
かぐらの里では通販・通信販売を通じて、旬の時期だけではなく一年中お客様に柚子を
楽しんで頂けるよう、ゆずこしょうをはじめとし、多くの工夫とこだわりのつまったゆず加工品を
製造しています。是非、かぐらの里の通販サイトでお楽しみください。
■ゆずの栄養素と効能
ゆずの果肉は酸味が強いため、あまり生食には適していませんが、12月後半、
霜に何度かあたったゆずは、酸味がまろやかになり、そのままでも食べられるほどになります。
特有の芳香の素は表皮の油胞に含まれています。
栄養価は、果肉より果皮のほうが高く、とくにビタミンCの含有量は柑橘類の中では
トップクラスです。また、ビタミンB1、B2、鉄分、カリウム、カルシウムなども含まれています。
冬至の日のゆず湯は、邪気をはらい、無病息災を祈る庶民の行事ですが、あながち迷信ともいえません。
というのは、ゆずには体を温める温熱作用があり、冷え性などに効果があるからです。
黄ゆずを浴槽に浮かべると、単に香りを楽しめるだけでなく、ゆずの皮にある精油分がお湯に溶け出して、
体を芯から温めてくれます。
風呂から上がっても湯冷めしにくく、いつまでもぽかぽかと温かく感じるのが特徴です。
また、肌あれを直し、肌をなめらかに美しくする働きもあります。
体の冷えや肌あれで悩んでいる人は、ゆずの安い季節はぜひゆず湯を試してみると良いでしょう。
ゆずの種をアルコールに浸すと、手ごろな化粧水が出来上がります。
これを使うと、肌がしっとりとなります。
また、ゆずと砂糖をホワイトリカーに3ヶ月ほど漬けたゆず酒は、1日に杯1~2杯飲むと、
動脈硬化や貧血の予防に効き目があるといわれます。
かぐらの里の通販ではこれらの栄養成分、美容成分をより楽しんで頂けるように心を込めた
加工で販売しています。
■世界の中のゆず
ゆずは世界レベルの商品です。
国のTPP参加や中山間地域の高齢化など、さまざまな課題や問題が指摘される中、ヨーロッパ、
とりわけフランスではゆずを取り入れるところが増えています。国際的な食品見本市「SIAL」
などでは、試食者の評価として「オレンジやレモンにはない独特の風味がある」と高い評価を
受けています。
フランスでは、「Wasabi(わさび)」に続き、「Yuzu(ゆず)」や「Matcha(抹茶)」が
トレンドになっています。ジョエル・ロブションなど高級フレンチの著名シェフやパティシエが、
料理やデザートに「ゆず」を使うようになり、これらの食材の利用が普及し始めています。
例えば、パリでも評判の高いクレープ屋「Breizh Café」が、ゆずを使ったクレープを開発し
話題を呼んでいる。さらに、ゆずを紹介する料理やお菓子関係のインターネットサイトも増え、
ゆずを使ったフランス料理レシピを紹介する本まで出版されています
(「Le yuzu, dix façons de le préparer」Elisabeth et Hissa Takeuchi著、Epure出版)。
小売店でも、日本食材専門店、ECサイト、一部の高級食材店を中心に、ゆず(果汁、粉末、皮)、
ゆずドレッシング、ゆずポン酢、ゆずこしょう、ゆず塩、ゆず酒、ゆずをブレンドした緑茶
(代表例:マリアージュ・フレール社の「Yuzu Temple」)などが販売されています。
このようにゆずを含むかんきつ類を原材料とする食材の輸入が増加傾向にあり、特にかんきつ類の果汁
(ゆず、レモン等)の輸入は、2012年頃に比べ金額ベースで約8倍、数量ベースで約10倍
の増加となっています。
NHK宮崎 食農ミライ
でもかぐらの里のレストラン向け商品、ゆずチリが紹介されていますが、
外国人シェフからも絶賛の声を頂いている商品です。
かぐらの里の商品は、海外にも輸出されています。[ゆず果汁・ゆずこしょう]
(アメリカ・フランス・スイス・ドイツ・シンガポール・台湾・ドバイ)
宮崎県の山奥発、海外からも認められたかぐらの里のゆずを、
是非かぐらの里 通販サイトでお楽しみください。
ゆうパケットで送付の場合
・ゆずこしょう200gは4パックまで
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
1,100円(税81円)送料込み価格。おひとり様3パックまで。
-
1,188円(税88円)とってもお買い得な青ゆずこしょう200g入りです。
-
1,188円(税88円)お買い得な赤ゆずこしょう200gサイズ。